本物のチューブアンプの感覚を手に入れたいのであれば、PAに直接つなぐよりもパワーアンプを使用するべきです。
パワーアンプがそもそも何かわからないという方は先に前回の記事を読んでください。
PODから直接PAシステムに繋いだ場合は無個性・ニュートラルな音ででPODが作った音をそのまま出してくれるイメージです。
人によってはこっちのほうが好きだということもあります。
ただし、PODはヘッドホンでは完璧な音に聞こえてもスピーカーを通して爆音で弾いてみると、
普段本物のチューブアンプを使っているギタリストとしては、何かが足りない感覚に陥ります。
それを解決してくれるのパワーアンプです。
パワーアンプとPOD HDを組み合わせると、本物のチューブアンプ独特の温かみというか、
音の粘りというものが付き、低音でキャビのネジがガタガタ鳴りそうなあの「ゥンフ!」という感じが手に入ります。
そして数あるパワーアンプの中でも、POD HDとの組み合わせに最適なのはこちらです。
MATRIX GT800FX
上の画像のMatrixのGT800FXか、GT1000FXが最もお勧めです。
その理由としては、そもそもaxe-fxに使用する目的で作られているので、デジタルプリアンプとの相性が抜群なのです。
逆に例えばマーシャルのJVMのパワーアンプはチューブプリアンプを使用する想定で作られているので、それをデジタルプリアンプと組み合わせてもなかなか理想のサウンドにたどりつけないユーザーが、海外の掲示板では多くいるようです。
管理人の私もGT800FXユーザーなのですが、初めてスタジオで試したときは感動のあまり大声を出してしまいました。
これはPOD HDを使っている人としては間違いなくマスト・バイなアイテムです。
更に、1ユニットで重さも軽く、持ち運びにとても便利で、発熱もしにくく、文句なしです。
使用時の動画もご覧ください。
▼POD HD500 + Matrix GT800FX
う~ん動画で見てもあまり伝わらないのが悔しいです。実際に弾いてみたときに、感覚のリアルさに驚くはずです。
これはきっと、耳で違いを聞くというよりは、手と身体で感じる違いだと思います。
![]() 【パワーアンプ】MATRIX GT800FX [Power Amplifier] |
![]() MATRIX AMPLIFICATION GT1000FX 2u【全品ポイント6倍!さらにスマートフォンからエントリーでポ… |
Rocktron Velocity300
また、少し重量は重くなってしまいますがこちらのRocktron Velocity 300が評判良いようです。
▼POD HD Pro + Rocktron Velocity 300
![]() 【送料無料】【代引き手数料無料】Rocktron Velocity 300【smtb-td】 |
いつも為になるお話ありがとうございます。
かなり、、
ほぼ全て参考にさせていただいております。
さて、上記ですが、リハスタなんかのミキサー卓はパワードになっています。
その前にマトリックスなどを接続しても大丈夫なのでしょうか。。
情報ありがとうございます。迷っていましたが気持ちが決まりました。
で、最終的に音はスピーカーから出力される訳ですから、お勧めのキャビネット等ありましたら紹介して頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。