POD HD デュアルキャビテクニック ステップ1

これから解説をするデュアルキャビのテクニックを使えば、ダイレクト接続のときの音を劇的に改善することができます。 ただし、ちょっと難易度が高く通常の2倍くらい音作りに時間がかかります。 そしてDSPの消費も増えるので、あま [...]

【キャビモデル攻略】4×12 Hiway

POD HD内の全てのキャビを一つ一つ時間を掛けて試して、それぞれEQをして自分なりのベストな音を作った結果、Highwayが最も本物のスピーカーに似ているなという感想です。 Hiwayは、Fane 12287というあま [...]

【音作り】キャビとマイクの選び方(シングルアンプの場合)

キャビとマイクを選ぶには、純粋にキャビもしくはマイクだけが比較できる環境を作るのがベストです。 まず最初に適当なキャビを使って好きな音を作ります。 そのパッチを隣り合わせに複製し、キャビかマイクのみを変更し、新しいキャビ [...]

POD HD Pro Xを徹底レビュー

過去15年間の間にライブ活動やレコーディングを行ったことがあるギタリストであれば、恐らくLine 6のPOD関連の製品を少なくとも目にかける機会はあったのではないかと思います。何百という音色が詰められた初代豆型のPODは [...]

POD HDでデュアルアンプは使わない方がいい?

POD HDではデュアルアンプといって、二つのアンプを同時に使かえる機能があります。 便利そうに見えますが、実は私はほとんど使っていません。 理由はハイゲインアンプでは特に音をシングルアンプのときよりも良い音にすることが [...]

【アンプモデル攻略】Angel F-ball (ENGL Fireballの再現)

このアンプはENGLのFireballをモデリングしていて、その素晴らしいハイゲインサウンドを忠実に再現しています。中域がしっかりしていて、モダンでdjentです。 Treadplateよりも少しルーズでゴリゴリしていて [...]

POD HD Amp ParametersのMaster Sag Hum Bias BiasXの解説

パワーアンプのDEPは、実物のアンプで触るときと同じ感覚で操作すればいいとのことですが、まぁほとんどの人はそんなの元々いじる機会なんてないはずなので、なるべく簡単に説明したいと思います。 あ、その前にこのLine 6によ [...]

【アンプモデル攻略】Treadplate (Mesa/Boogie Dual Rectifierの再現)

Treadplateは、Mesa/Boogie Dual Rectifierをモデリングしたアンプモデルで、非っ常ーに完成度が高く仕上がっています。 ハードロックからメタルまで、あらゆるスタイルのハイゲインサウンドを作り [...]

【アンプモデル攻略】Bomber Uber (Bogner Ueberschallの再現)

さて、いよいよ得意分野、ハイゲインの領域のアンプモデルの攻略です。 Bomber Uberは、BognerのUeberschallをモデリングしていて、パワーアンプのレベルをガッツリ上げたりアンプの前にブースターを挟んだ [...]

【アンプモデル攻略】Brit J-800 (Marshall JCM-800の再現)

このアンプモデルは、Marshall JCM-800 (2204)をモデリングされていて、P-75に似ていますが、もっとコンプレッサーとドライブが強い感じです。 デフォルトのままだと、あまりマーシャルらしいとはいえません [...]