【音作り】効率のいい流れ

効率のいい流れとは 音作りは、数段階に分けて行うと効率がいいです。 アンプモデル選び ↓ キャビ、マイク選び ↓ プリEQ ↓ ゲイン調整 ↓ アンプEQ ↓ ポストEQ ↓ アンプDEP ↓ キャビDEP 基本的にこの [...]

「pre」と「full」、どう違うの?どっちを使えばいいの?POD HDのアンプモデル達

preとfullはどう違うのか pod hdに入っている各アンプモデルには、preとfullというのがそれぞれ一つづつあります。これらがどう違うのかという話ですが、preの方は、アンプのプリアンプのセクションのみをモデリ [...]

POD HDのハイゲインアンプモデルまとめ

Plexi Lead 100 Brt 初期van halenの様な王道マーシャルサウンドです。チューブドライブをアンプの前に繋げるとより気持良い音になります。ディストーションがパワーセクションからきているのでEQがディス [...]

つまみが勝手に動いてしまうときの解決方法

POD HDでギターを弾いていたら突然ツマミが勝手に動いた! というと恐怖体験のように聞こえますが、実際実物のツマミではなくてソフトウェア上のツマミが動いてしまうという意味です。 しばらくPODを使っていると、ツマミの中 [...]

ノイズが多いときの対処法

ここで言うノイズとは、音色に対するノイズではなく、ギターを弾いてないときも流れるノイズのことですのでお間違いなく。 Checkpoint 1 まず、シグナルチェーン内のすべてのアンプモデルとエフェクトをオフにしてみて、バ [...]

DSP Limit Reached エラーが表示される

まず、誤解している方が多いところですが、「DSP LIMIT REACHED」のエラーは、実際使用しているDSP量ではなく、使用する可能性があるDSP量を元に表示されています。つまり、そのパッチに設定しているアンプとエフ [...]

Line 6 POD HD500X 徹底レビュー

Line 6はリアルなサウンドのギターアンプモデラーを開発した最初のメーカーでした。彼らの最新の製品は現在も群を抜いているのでしょうか。 一番初期のPODが発売されてから現代に到るまでの間に、DSPチップの技術は相当に進 [...]

Line 6 POD HDを買ったらまずやること

POD HDを購入してから、すぐにギターをつないで使うことができますが、PCと連動させることでもっと便利な使い方ができるようになります。 便利というか、USBでPCにつないでPOD本体のファームウェアアップデートをすると [...]

POD HD Proの代わりとなるデジタルアンプモデラー・マルチエフェクター選択肢2014年版

POD HD Proの代わりとなる選択肢機材をまとめました。 定義としては、 ・ラック式である ・アンプモデラー兼マルチエフェクターであること とします。 POD HD500 HD400 HD300の代わりとなるフロアマ [...]

Line6 POD HD500、HD400、HD300の代わりとなるデジタルアンプモデラー・マルチエフェクターの選択肢一覧 2014年版

まずPOD HD500, HD400, HD300の代わりとなる機材の定義として、 ・フロアペダルボードであること ・マルチエフェクター兼アンプシミュレーター(複数アンプ搭載)であること とします。 2番目はつまり、PA [...]